メニュー

手根管症候群

 

手根管症候群とは

手根管とは、手のひらの骨(手根骨)と靭帯(横手根靭帯)に囲まれたトンネルの部位で、このトンネルの中を正中神経と指を曲げる9本の屈筋腱が通っています。この正中神経が何らかの原因で圧迫されると、指にしびれや感覚障害、筋力低下といった症状が現れます。

 

原因

手根管症候群の主な原因は手根管の内圧が高くなる事にあります。正中神経は指を動かす腱とともに、手根管というトンネルの中を通っています。このトンネル内には滑膜という薄い膜がありますが、妊娠や出産、更年期に女性ホルモンが乱れることで滑膜がむくむことでトンネルの内圧が高くなり、正中神経が圧迫されます。また仕事や家事、趣味、スポーツなどによる手の使いすぎによる腱鞘炎でも同様に正中神経を圧迫されたり、手の骨折後やガングリオンなどの腫瘤、透析によるアミロイド沈着でも神経が圧迫されることで発症します。

 

どういう人に多いか

・仕事、スポーツ、家事、趣味などで手の使い過ぎている

・PCタイピングなど繰り返し動作

・妊娠や出産期、更年期の女性

・長期間、透析を受けている

 

特徴的な症状

初期段階では手や指のしびれや痛みといった症状を引き起こします。症状が進行すると親指の付け根の筋肉(母指球)がやせて、親指と人差し指できれいな丸(OKのサイン)を作ることができなくなります。さらに物を掴んだり、つまむ動作が難しくなる可能性があります。

 

     
  • 夜間、明け方にしびれが増悪する
  • 手を振ると少し楽になる
  • 親指から薬指の半分がしびれる
  • 物をつまみにくい
  • 親指の付け根がやせる

 

セルフチェックの仕方

以下のセルフチェック方法を利用することで症状の早期発見に役立ちます。次の様な症状が出る場合は早期受診をおすすめします。

 

・ティネル様サイン

手のひら側の手首を軽くトントン叩くと、親指から中指にかけてしびれが出てくる。

 

・手関節屈曲テスト

体の正面で手の甲を合わせて、手首を曲げることで指にしびれが出てくる。

 

治療法

手根管症候群の治療は、症状の程度や原因に応じて異なります。

初期段階では患部の安静やサポーターの使用、消炎鎮痛薬やビタミンB12の摂取、そして場合によってはステロイド注射を行います。これらの治療は症状の緩和と手根管内の炎症の減少を目的としています。

一方、ガングリオンなどの腫瘍が原因である場合は、腫瘍摘出術が検討されます。またや、ステロイド注射が効果を示さない場合は、手根管開放術が検討されることがあります。手術では手根管内の圧力を減らすためにトンネルを広げる目的で行われます。

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME